初手から2手目まで
基本
1段目の1,2列目と2段目の1,2列目が同色になるように置きます。ABABの場合は1手目を1列目にA下縦置き、2手目は2列目にA下縦置き。AABBの場合は1手目AAを1,2列目に横置き、2手目BBを1,2列目に横置きします。
図で見たほうがはやいですね。ABABでもAABBでもこうなるように置きます。ただし、ABABに限っては、3手目次第で上下を入れ替えることで形がより安定する場合があります。
3手目
3手目のパターンは、次の7通りです。
- AA
- AB
- AC
- BB
- BC
- CC
- CD
AA
4,5列目に横置きします。
目指す形(平積み)
平積みに関しては、【GTR完全定型化】土台まとめ で詳しく解説しています。
AB
1,2列目にA右の横置きします。これはわかりやすいですね。
AC
3列目にC下縦置きします。
一歩踏み込んだ解説(中級者以上向け)
1,2,3列目の4段目にGTRで使われていない第三色(ここでは緑、赤以外)を置くと、座布団※1やクッション※2を使った多重折が容易にでき、GTR上部が伸ばしやすいです。そのため、2列目赤下の縦置きという手も強い一手です。
※1座布団
※2クッション
BB
4,5列目に横置きします。AAの場合と同様に平積みを目指します。
一歩踏み込んだ解説(中級者以上向け)
GTRの土台はY字型>L字型>トの字型の順で安定します。
4,5列目を同色にすることにより、Y字型の代表、平積みを組みやすくなります。GTRの土台を組む際は、1段目4,5列目を同色にすることを意識すると形が安定しやすいです。
BC
1列目にB下縦置きします。GTRで使われていない第三色で座布団やクッションが作りやすくなるためです。
一歩踏み込んだ解説(中級者以上向け)
1段目4,5列目を同色にすることを意識して、ネクネクを見て3,4列目に横置きor5,6列目に横置きも強いです。
目指す形
CC
4,5列目に横置きし、平積みを目指します。
例外
ネクネクにAC(赤青)が来ている場合、CC(青青)を4列目に縦置きし、ネクネクを3列目にC下縦置きします。
目指す形
CD
この形が一番定型化が難しいです。というのも、盤面にAとBしかなく、CとDを置く場所のとっかかりが無いからです。そのため、ネクネク(4手目)を見てCDの置き場所を判断します。ポイントは1段目4,5列目を同色にすることです。例えばネクネクにBCが見えれば、3,4列目にC右の横置き、CDが見えれば、3,4列目にC左の横置きにします。
4手目がBC・CDの場合
目指す形
4手目がCCの場合
ネクネクのCCを利用して4,5列目1段目を同色にできるので、6列目に縦置きします。C下、C上どちらでも良型です。
目指す形(平積み)
また、5手目の配色次第では、3手目のCDを3,4列目横置きも強いです。
目指す形
4手目にCが含まれておらず、4,5列目1段目を同色にできない場合
5,6列目に横置きor 6列目に縦置きしてGTR良型土台を目指します。
上からビッケルなど連鎖尾の形を沢山覚えてその中から繋げられる連鎖につなげていくことになります。連鎖尾の形は【次の一手】で沢山出題しているので、ひとつずつ暗記していきましょう!
10本ノックにチャレンジ!
最後にABAB型の3、4手目までの「次の1手」を10問連続で出題するので、間違えたり少しでも悩んだりしたら「最初からやり直し」を選び、最初から最後まで10問連続で即答できるようになるまで繰り返しましょう。
自分が「知っている」形を「使える」形にするためにも、10問連続即答できるようになるまで繰り返そう!
他の初手パターンをマスターしよう
10本ノックお疲れ様でした。最後までやりきれた方は初手AAAB型ではプロぷよらーと同等の速度、効率で4手目まで組めるようになっているはずです!
この調子で他の初手パターンもマスターしましょう!
記事はABAB型の解説ですがサムネイルの画像がAAAB型になっています
tyoさん
ご指摘ありがとうございます!!
サムネがわかりにくくて申し訳なかったのですが、左の枠の『緑赤 緑赤』がそれぞれ『1手目 2手目』のABABで、右枠の『赤赤 緑緑』で『1手目、2手目』のAABBとなっております!
すみません言葉足らずでした「GTR完全定型化」と書いてある画像のことです
本記事はABAB型の解説ですが、使用されている画像は「GTR完全定型化 AAAB型」となっています
理解しました!!
ご指摘の通り、サムネで使用していた画像がAAABとなっておりました。
ご指摘いただいたのに読解力なくて2度手間かけてしまい申し訳ございません、、、
すぐに修正いたしました、ありがとうございます!!