ぷよぷよ初心者の方が、オンライン対人戦で楽しむレベルになるまでに必要な記事をまとめました。
上達のための全体像を把握
まずは上達のために何をするべきかの全体像を把握しましょう。
【完全ぷよガイド】ぷよぷよ始めたばかりの初心者が10連鎖打つための10ステップ 前編
【完全ぷよガイド】ぷよぷよ始めたばかりの初心者が10連鎖打つための10ステップ 後編
初手~3手目までの置き方を丸暗記する
ぷよぷよでは初手、2手目までの配色パターンはAAAB、ABAB(AABB)、ABAC、AABCの4通りで、3手目はAA,AB,AC,BB,BC,CC,CDの7通りなので、3手目までで4×7=28通りの手順があります。3手目までを丸暗記し、下押しっぱなしで組めるようになりましょう。
いろいろな土台の形を覚える
3手目までで折返し(GTR)がほぼ完成するので、次はGTRの右側、土台部分の完成を目指します。土台の強い形をたくさん覚えて、いろいろな配色に対応できるようになりましょう。
100本ノックで4手目まで最速置きできるようになる
自分が「知っている」形を試合で「使える」形にするためにはアウトプットの反復練習が最も効率的です。
初手パターン別の10本ノック練習を繰り返し今まで覚えた形を体に定着させましょう。
【初心者向け】ぷよぷよ初めての人でも”必ず”対人戦でGTR5連鎖が打てるようになる初手パターン別100本ノック練習
連鎖尾の形を覚える
連鎖尾で覚える形は「雪崩」と「床ぷよ(ゆかぷよ)」の2種類のみです。
GTR上の伸ばし方を覚える
折返し(GTR)、土台、連鎖尾まで組めるようになったら、GTR上の伸ばし方を覚えます。次の一手問題を繰り返して強い形を覚えていきましょう。
(【完全攻略】GTR上まとめ は誠意作成中です!!)
ノータイムで解答できるまで「次の一手」を繰り返す
今まで覚えてきた形を実践で使えるようにするために、「次の一手」をひたすら繰り返します。考えて解答していては、下押しっぱなし(考える時間がほぼない)本番では正解の形通りに置くことができません。1秒でも考えた問題はブックマークし、瞬間的に解答できるまで何度も挑戦しましょう。
自分のレベルや課題別にチャレンジしたい方は↓コチラ↓から!
レベル別 次の一手
課題別 次の一手
『ぷよ並べ』で自分の目指すプレイヤーの手筋を真似しまくる
自分が目指すプレイヤーの動画で「ぷよ譜並べ」を繰り返しましょう。まず自分だったらどう置くかを考え、動画でプレイヤーの置き方を確認し、違った場合はプレイヤーはなぜそう置いたのかの意図を考察し、その置き方を覚えます。これを中盤戦が始まるまでの1手~15手くらいまで繰り返します。1試合終わったらまた1試合と繰り返し動画一本終了したらまた次の動画、とつづけていきます。将棋のプロ棋士が「棋譜並べ」を生涯続けるように、「ぷよ並べ」に終わりはありません。
【S級完コピ】『ぷよ譜並べ』練習法 準備編【2021更新版】
1000本ノックで様々な形に対応できるようになる
1000本ノック方式で次の一手を解きまくり、いろいろな形に瞬時に反応できるようになりましょう。
一瞬で答えが出せなかった問題はブックマークして、ノータイムでおけるようになるまで何度も練習しましょう。いろいろな形を覚えることで脳のリソースを「次の一手」ではなく、凝視や自陣把握に使えるようになり、安定した勝ちに繋がります!
次の一手1000本ノックその5 第1回まはーらさん研究回
次の一手1000本ノックその6 第2回まはーらさん研究回
次の一手1000本ノックその7 第3回まはーらさん研究回
次の一手1000本ノックその8 第4回まはーらさん研究回
次の一手1000本ノックその9【多重折研究】3の多重編
こんにちは。初心者ですが、先日からちょくちょく拝見させてもらっていて、一言お礼を申し上げたくコメントさせていただきました。今まで見たぷよ講座サイトの中で一番わかりやすく、具体的な練習方法があってとても助かっています。今後の更新も楽しみにしています!
るいさん
ありがとうございます!!ブログ作成自体がこの「ぷよぷよのコツ」が初めてで、ちゃんと伝えられているか心配でしたので、そう思っていただけると非常に嬉しいです!これからも参考となるような情報を提供できるようにがんばるので引き続き応援よろしくおねがいします\(^o^)/